回復期リハビリテーションでの看護師の役割

回復期リハビリテーションについて、具体的にどのようなところかよくわからない人もいるでしょう。回復期リハビリテーションは、急性期を脱した後、身体機能を回復させて日常生活の動作がスムーズにできるよう、訓練を行う入院施設です。ここでは、医師や看護師だけでなく、セラピストや介護職、ソーシャルワーカーなどの専門職の人たちがチームを組み、支援していきます。看護師の仕事は、患者の身体状態の管理とリハビリ看護、患者とそのご家族の精神的サポート、そして患者と専門職との橋渡し役を行います。

回復期リハビリテーションの看護師は、急性期の病棟勤務とは違い、処置をすることはほとんどありません。患者が日常生活をスムーズに行えるようサポートするのが仕事です。そのため、急性期とは違い、患者一人ひとりとゆっくり関わることができます。その中では、家で生活できるように日々のケアの提案をしたり、訪問看護を勧めたり、ご家族に介護指導したりと、知識を共有する必要も出てきます。それは、ここでの看護師の働きが今後の在宅生活を左右することでもあります。患者の退院後の最善の過ごし方を考えて、責任を持って対応をする必要があります。

当然ながら、リハビリ病棟は、一般病棟とは仕事が大きく異なります。直接的な看護処置は少なくなりますが、移乗動作(トランスファー)の技術はかなり上達するでしょう。患者とじっくり関わりたい、リハビリや回復を見守りたいという人に向いている現場です。